●●書庫目録●●


●書庫目録
●『たのしい授業』裏表紙の一覧
●コピーサービス

書庫案内
 2階には,大きな書庫と印刷室などがあります。
 書庫に入ると,向かって右側から順に書棚に番号がふってあります。その番号で0から9までは下の表のようになっています。ご覧になるときの参考にしてください。
 例えば0番の「初期の授業記録」コーナーには,若き日の小野田三男さん,西川浩司さんさんたちの力作が並んでいます。また,3列ほどの書棚を占めているのが「時代順・科学・教育」コーナーです。科学(特に物理)・教育・子ども向け読み物などが、時代順に整理され並んでいます。教科書の変遷を見るのも興味深いことでしょう。
 圧巻が,「ファーブル」コーナーと「脚気」コーナーです。板倉さんの研究がどのような資料に支えられて行われていたか,その一端に触れることができます。
 そのほか,「大会資料」や各種ガリ本など,その時代の研究情報誌が収録されています。若い人たちに読んでほしいと思います。西尾のガリ本図書館と同様に,広く利用されることを望んでいます

 現在,印刷室や予備室は 現在,目録を作成中です。(約7千点の登録が完了,2019年末現在)その一部を公開します。科学読み物関係についてはほぼ終わりました。
 また,青焼きコピーで保存された初期の研究ファイルなどをPDFファイルへの変換も行っています。(こちらは約百点が完了,2019年末現在)
科学の碑サークルで昔の記録を復刻したものもあります。下の「1966年と仮説実験授業」(板倉聖宣)です。た
「1966年と仮説実験授業」 板倉聖宣


 赤字で表示されている資料は,2008年12月~2019年6月まで愛知県・西尾市にある授業書管理室に移管していた資料です。

「014」の書庫に番号の間違いがありました。「014:23」の番号が2つありました。改めて整理しなおしました。(2008.12.28記)

 板倉蔵書目録のうち,著作権の切れたものなどは国会図書館で公開している本もあります。それらは直接ウェブで見ることができます。また,ウェブでは見られないけれども指定図書館で見られる本もあります。
 京都の和中さんがすべてチェックして下さいました。膨大な作業であったと思います。ありがとうございます。
 そのデータも目録に登録することができました。(2021/04/12)


【書庫目録】
【0番の書棚】
・一番上には明治前の科学啓蒙書関係が並んでいます。上から2番目の棚から仮説実験授業初期の研究記録がファイルで保存されています。青焼のコピーも多く,昭和前期の科学啓蒙書の登録が終了したらこの部分を「再コピー・製本化」したいと思っています。
011:明治前科学啓蒙書021:明治前科学啓蒙書
【画像左】【画像中】【画像右】
031:科学史
【画像】
041:長岡半太郎伝
【画像左】【画像右】
012:初期の研究記録022:初期の研究記録032:初期の研究記録
 授業書関係
042:初期の研究記録
013:初期の研究記録023:初期の研究記録033:初期の研究記録043:初期の研究記録
014:初期の研究記録024:初期の研究記録034:初期の研究記録044:初期の研究記録
【画像左】【画像中】【画像右】
015:初期の研究記録025:初期の研究記録035:初期の研究記録
 原稿・手紙など
045:初期の研究記録
【画像左】【画像右】
016:初期の研究記録
【画像左】【画像中】【画像右】
026:初期の研究記録
【画像左】【画像中】【画像右】
036:初期の研究記録046:初期の研究記録
【画像左】【画像右】

【1番の書棚】
・明治からの科学読み物・啓蒙書関係が並んでいます。将来に備えて一番上と下の書棚は空にしてあるのが多いです。
111:明治前科学史121:明治前科学史その他131:将来に備えて空141:教科書
112:明治前科学啓蒙書122:科学読み物(明治)132:科学読み物(明治)142:科学読み物(明治)
113:科学読み物(明治)123:科学読み物(明治)133:科学読み物(明治)143:科学読み物(明治)
114:科学読み物(明治)124:科学読み物(明治)134:理科学習帳144:科学読み物(明治)
115:科学読み物(明治)125:その他の研究135:その他の研究145:その他
【画像左】【画像右】
116:その他の研究126:将来に備えて空136:研究会関係
【画像左】【画像右】
146:その他
【画像】

151:科学読み物(大正)161:科学読み物
 大正9〜15年
171:科学読み物
 大正・昭和の科学読物全集
181:科学読み物
 大正・昭和の科学読物全集
152:科学読み物(大正)162:科学読み物(大正)172:科学読み物
 大正15年/昭和元年
182:科学読み物
 昭和6(1931)年
153:科学読み物(大正)163:科学読み物(大正)173:科学読み物
 大正15年/昭和元〜3年
183:科学読み物
 昭和6〜8年
154:科学読み物(大正)164:科学読み物(大正)174:科学読み物
 昭和2〜4年
184:科学読み物
 昭和8〜9年
155:科学読み物(大正)165:科学読み物(大正)175:科学読み物
 昭和4〜5年
185:科学読み物
 昭和9〜10年
156:科学読み物(大正)166:科学読み物(大正)176:科学読み物
 昭和5〜6年
186:科学読み物
 昭和10(1935)年

【2番の書棚】
・昭和からの科学読み物・啓蒙書関係が並んでいます。
211:科学読み物(昭和)221:科学読み物
 文庫シリーズ
231:科学読み物
 全集関係
241:科学読み物
 全集関係
212:科学読み物(昭和)222:科学読み物(昭和)232:科学読み物
 昭和17〜18年
242:科学読み物
 昭和22〜23年
213:科学読み物(昭和)223:科学読み物(昭和)233:科学読み物
 昭和18(1943)年
243:科学読み物
 昭和23年
214:科学読み物(昭和)224:科学読み物(昭和)234:科学読み物
 昭和18〜19年
244:科学読み物
 昭和23〜25年
215:科学読み物(昭和)225:科学読み物
 昭和17(1942)年
235:科学読み物
 昭和19〜21年
245:科学読み物
 昭和24年
216:科学読み物(昭和)226:その他
【画像左】【画像中】【画像右】
236:科学読み物
 昭和21〜22年
246:その他
【画像左】【画像中】【画像右】

251:科学読み物
 全集関係
261:科学読み物
 全集関係
271:科学読み物(昭和)
 全集関係
281:科学読み物(昭和)
 昭和24〜34年頃の全集関係
252:科学読み物
 昭和24〜25年
262:科学読み物
 昭和28〜29年
272:科学読み物
 昭和34〜36年
282:科学読み物(昭和)
253:科学読み物
 昭和25〜26年
263:科学読み物
 昭和29〜31年
273:科学読み物
 昭和37〜39年
283:科学読み物(昭和)
254:科学読み物
 昭和26〜27年
264:科学読み物
 昭和31〜32年
274:科学読み物
 昭和39〜41年
284:科学読み物(昭和)
255:科学読み物
 昭和27〜28年
265:科学読み物
 昭和33~34年
275:科学読み物(昭和)285:科学読み物(昭和)
256:科学読み物
全集・他 昭和10〜37年
266:研究会・科学読み物
【画像左】【画像中】【画像右】
276:科学読み物(昭和)286:研究会資料
【画像左】【画像中】【画像右】

【3番の書棚】
311:教科書321:その他331:教科書341:教科書
312:科学読み物(昭和)322:科学読み物(昭和)332:教科書342:教科書
313:科学読み物(昭和)323:科学読み物(昭和)333:教科書343:教科書
314:科学読み物(昭和)324:科学読み物(昭和)334:教科書344:教科書
315:科学読み物(昭和)325:科学読み物(昭和)335:教科書345:教科書
316:その他326:科学読み物(昭和)研究会資料336:その他346:教科書

351:『少年少女科学名著全集』361:全集371:全集381:その他
352:全集362:全集372:全集382:その他
353:全集363:全集373:全集383:その他
 理科資料集・コピー製本など
354:全集364:全集374:全集384:その他
 理科資料集・コピー製本など
355:全集365:全集375:全集385:その他
 理科資料集・コピー製本など
356:科学読み物(昭和)366:その他376:その他386:その他

【4番の書棚】
411:その他421:その他431:その他441:ファーブル
412:その他の研究422:その他432:その他442:ファーブル
413:その他の研究423:その他433:算数・数学443:ファーブル
414:その他424:その他研究会関係434:その他444:ファーブル
415:その他425:その他研究会関係435:その他445:ファーブル
416:研究会関係426:その他研究会関係436:その他446:その他

451:『たのしい授業』『仮説実験授業研究』『科学教育研究』461:『会員レポート』471:ガリ本481:仮説実験授業研究会資料1979
452:ガリ本462:『社会科ニュース』472:『仮説』482:ガリ本
453:ガリ本463:ガリ本473:ガリ本『仮説』にしおかせつ資料483:ガリ本
454:ガリ本464:『会員レポート』474:『仮説実験授業研究会ニュース』
会員レポート
484:ガリ本
455:ガリ本465:『会員レポート』『月刊レポート』475:『仮説』485:ガリ本
456:研究会関係466:ガリ本476:『仮説』486:『のびのび』

【5番の書棚】
511:その他521:『たのしい授業』531:『たのしい授業』541:『たのしい授業』
512:ガリ本522:ファイル532:研究会関係542:大会資料ファイル
513:ガリ本523:ガリ本533:国立教育研究所関係543:ガリ本
514:ガリ本524:『仮説』ガリ本534:国立教育研究所関係『日本物理学会誌』544:ガリ本
515:ガリ本525:『未来の風』535:ガリ本その他545:ファイル1979〜1981
516:その他526:その他536:ガリ本その他546:その他

551:迷信超能力561:全集571:全集581:二宮尊徳
552:迷信超能力 562:お金に関する資料572:国旗に関する資料582:二宮尊徳
553:迷信超能力563:お金に関する資料 573:禁酒・禁煙に関する本583:二宮尊徳
554:迷信超能力564:迷信超能力574:禁酒・禁煙に関する本584:二宮尊徳
555:迷信超能力565:迷信超能力575:花と実585:その他
556:研究会関係566:ガリ本その他576:将来に備えて空586:その他

【6番の書棚】
611:白菜621:車631:『自然科学史』641:『日本哲學思想全書』
612:脚気の研究622:脚気632:科学史642:科学史
613:脚気623:脚気633:『科学史研究』643:科学史
614:脚気624:脚気634:科学史644:科学史
615:脚気625:脚気635:科学史645:科学史
616:その他626:脚気636:その他646:科学史

651:算数数学661:『寺田寅彦全集』671:化学681:化学
652:算数数学662:物理学672:化学682:化学
653:算数数学663:物理学673:化学683:生物学
654:算数数学664:物理学674:化学684:生物学
655:『がくゆう』665:物理学675:化学685:生物学
656:『がくゆう』666:『がくゆう』『歴史読本』676:『歴史読本』686:その他


【7番の書棚】
711:動物721:自然731:製本741:ヒトラー
712:動物722:天文732:科学技術一般742:ヒトラー
713:植物723:天文733:科学技術一般743:ヒトラー
714:植物724:気象・化石734:科学概論744:ヒトラー
715:農業725:地質735:科学技術745:ヒトラー
716:その他726:『数学セミナー』736:『日本物理学会誌』746:ヒトラー


751:唯物論761:唯物論771:空き781:その他
752:哲学・思想762:その他772:全集782:その他
753:唯物論763:その他773:言語783:『世界大百科事典』
754:唯物論764:言語774:その他784:『世界大百科事典』
755:唯物論765:言語775:歴史785:その他
756:『理科教室』766:『理科教室』776:『理科教室』『数学セミナー』786:その他


【8番の書棚】(寄贈)
811:その他821:その他831:『三国志』841:その他
812:その他822:その他832:その他842:その他
813:『澤柳政太郎全集』823:その他833:その他843:その他
814:その他824:その他834:その他844:その他
815:その他825:その他835:その他845:その他
816:その他826:その他836:その他846:その他


851:その他861:その他871:その他881:その他
852:その他862:その他872:その他882:その他
853:その他863:その他873:その他883:その他
854:その他864:その他874:その他884:その他
855:その他865:その他875:その他885:『ひと』
856:その他866:『ひと』876:その他886:その他



【9番の書棚】(寄贈)
911:『教育実践』『わかる授業』『科学と思想』921:その他931:その他941:その他
912:『数学セミナー』922:その他932:その他942:その他
913:その他923:その他933:その他943:その他
914:『がくゆう』924:その他934:その他944:その他
915:『科学朝日』『サライ』925:『月刊教育の森』935:その他945:その他
916:『朝日ジャーナル』926:『教育』936:その他946:その他

【3階の書棚】
 3階の部屋には『たのしい授業』のバックナンバーがあります。
 最近,会館へ行けない日が続いているので,家にある『たのしい授業』を見て,裏表紙の「グラフで見る世界」の一覧を作りました。(2005年2月まで)
 書庫目録のようにかかげておきます。

「グラフで見る世界」の一覧
 

【コピーサービスについて】


 こららの本の貸し出しはおこなっていませんが,コピーサービスは行っています。
 ただし,会館の専属職員はいませんので,私が月に一度のサークルを利用してコピーすることになります。連絡を頂いてもすぐにコピーをして届けることはできませんので,ご了解いただきます。また,コピー代も1枚20円(白黒)をいただき会館の運営に役立たせてもらいます。
(資料のPDF作業もしているので,1冊をPDFにして送ることもできます)
連絡は次までメールでお願いします。森下知昭(m-chiaki*nifty.com....「*」を「@」に替えて使って下さい)


このページの先頭へ

ホームへもどる

inserted by FC2 system