●●043:の本棚●●

本棚番号 :整理番号 書名 編著者 出版社 出版年 ページ数 大きさ 注記1 注記2
043 :001 昭和57年度 研究紀要 第12号 東大和市教育委員会 東大和市教育委員会 1983.7.20 189 26cm
043 :002 HISTORY OF INDUSTRIAL EDUCATION IN JAPAN 1868-1900 JAPANESE NATIONAL COMMISSION FOR UNESCO JAPANESE NATIONAL COMMISSION FOR UNESCO 1959 197 26cm
043 :003 産業材料調査研究 ?ー4 科学技術活動と産業活動の連関調査研究報告書 本多昭治 編 産業材料調査研究所 1970.6.10 53 26cm 専門委員会に板倉聖宣がメンバー登録
043 :004 職員研修 東京都職員研修所 編 東京都職員研修所 1973.8.31 56 26cm 藤田博「私の読んだ本」の欄で板倉聖宣 著『火曜日には火の用心』を書評する
043 :005 科学技術教育に関する調査研究報告書(2) ー算数・数学・職業・家庭(技術・家庭).高校産業教育(概観調査) 富山県教育研究所 富山県教育研究所 1960.3.31 130 26cm
043 :006 科学技術教育に関する調査研究報告書(2) ー算数・数学科,理科ー (実験研究) 富山県教育研究所 富山県教育研究所 1960.3.31 101 26cm
043 :007 図形の指導 算数・数学科学習指導研究委員会中間報告 -1957- 富山県教育研究所 富山県教育研究所 1958.3 126 26cm
043 :008 小学校学力調査 (国・社・理・算) ー1958ー 富山県教育研究所 富山県教育研究所 1958.7.1 5mm 26cm
043 :009 電機教材の指導 理科学習指導調査研究委員会中間報告 ー1957− 富山県教育研究所 富山県教育研究所 1958.3 134 26cm
043 :010 理科をやさしく教えるための手だての追求 湯河原町立湯河原中学校 湯河原町立湯河原中学校 1964.7.1 97 26cm
043 :011 学校要覧 松戸市立稔台小学校 松戸市立稔台小学校 1965 23 26cm
043 :012 要覧 岐阜県教育センター 岐阜県教育センター 1973 30 26cm
043 :013 教育研究紀要 大阪市教育研究所 大阪市教育研究所 1956.3.31 164 26cm
043 :014 教育研究所紀要(第31号) 大阪市教育研究所 大阪市教育研究所 1958.3.31 55 26cm 表紙には「理科における科学的態度とその調査 ー自然への関心,問題解決の思考構造ー 社會科学習における思考の一研究 ー授業中の教師の発問と児童の思考ー」とあり
043 :015 紀要 1 鹿児島県教育研究所 鹿児島県教育研究所 1954.11.10 154 26cm 表紙には「昭和28年度学力水準調査報告書」とあり
043 :016 紀要 2 鹿児島縣教育研究所 鹿児島県教育研究所 1956.2.28 180 26cm 表紙には「昭和29年度学力水準調査報告書」とあり
043 :017 昭和58年度 修学旅行 東大和市立第三中学校 東大和市立第三中学校 1983.12.8 198 26cm 縦書き
043 :018 仮説 西尾仮説サークル 西尾仮説サークル 1975.4.10 9mm 26cm
043 :019 仮説 西尾仮説サークル 西尾仮説サークル 1975.2 9mm 26cm
043 :020 絵の描けない子は私の教師 美術教育の創造に向けて その1 たんぽぽが咲いた 松本キミ子 1979.6.28 10mm 26cm
043 :021 絵の描けない子は私の教師 美術教育の創造に向けて ぼくらのにわとりーず 松本キミ子 1979.7.17 96 26cm
043 :022 1960年代の論文 科学教育の改造と仮説実験授業 西尾仮説の会 編 西尾仮説の会 1980.7.20 9mm 26cm
043 :023 豊かさへの自立 ー幼い命を守るために 望月継治 西尾仮説の会 1979.10.12 10mm 26cm
043 :024 にしおかせつ 資料集10 西尾仮説サークル 西尾仮説サークル 1980.1.31 25mm 26cm
043 :025 仮説実験授業記録 てことりんじく 重心と物体のつりあい 山口正晃 1979.3 122 26cm 小樽市立高島小学校5年3組
043 :026 昭和60年度 卒業記念文集 東村山市立東村山第四中学校 東村山市立東村山第四中学校 1986.3 169 26cm
043 :027 研究報告 理科学習指導法の研究 新宿区立四谷第一中学校 新宿区立四谷第一中学校 1967 59 26cm
043 :028 仮説実験の広場 第3集 広島仮説サークル 編 広島仮説サークル 1979.7 10mm 26cm
043 :029 仮説実験授業記録 燃焼 小樽市高島小学校6年 鈴木直樹 山口正晃 小樽市高島小学校6年 1979.7 46 26cm
043 :030 授業記録〈日本歴史入門〉 ー農民の働きが時代を変えていく 堀江晴美 船橋市立八栄小学校6年4組 1980.12 68 26cm
043 :031 卒業記念文集 1983 東大和市立第三中学校 東大和市市立第三中学校 1983 214 26cm 縦書き
043 :032 いま・中学校で 鈴木康三 西尾仮説サークル 1977.7.25 10mm 26cm
043 :033 かせつ 藤沢仮説サークル 147 26cm 板倉聖宣「仮説実験授業入門」「藤沢講演記録」収録
043 :034 「すかっとさわやか,コカ・コーラ」の授業とその記録と城さんの話 辻雅義 吹田市立吹田第一小学校 1981.7.14 7mm 26cm
043 :035 楽しい授業をめざして 広島仮説サークル 倉敷仮説友の会 編 広島仮説サークル 倉敷仮説友の会 1981.7.25 7mm 26cm 西日本楽しい授業研究会記録
043 :036 社会科学入門としての歴史教育 平野孝典・山田正男・板倉正典 編 豊田仮説実験授業研究会 1980.12.1 20mm 26cm
043 :037 アルキメデスの発見 ー求積公式のなぞー 丹羽弘宗 編 丹羽弘宗 1990.3.26 246,4 26cm
043 :038 教育の未来を照らす仮説実験授業 水口民夫 編 なにわ仮説サークル 1990.5.19 8mm 26cm
043 :039 四国たのしい授業セミナー 土佐町仮説サークル 編 土佐町仮説サークル 1991.1.17 10mm 26cm
043 :040 もって自らを解決する運動形態を創り出す月刊誌仮説別冊 内山美樹 編 仮説実験授業ガリ本図書館 1991.5.15 44,8 26cm
043 :041 科学入門 仮説実験授業セミナー記録集 渡部みゆき,永田浩子 編 仮説実験授業セミナー実行委員会 1991.10.24 8mm 26cm
043 :042 楽しい授業研究者列伝 ? 鹿児島仮説の会 かごしま授業科学研究の会 1984.7.30 11mm 26cm
043 :043 科学とロマンを追う科学者と経営者と教師 西尾仮説サークル 愛知教育大学仮説実験授業研究会 1977.7.15 10mm 26cm 表紙には「愛知教育大学大学祭・記念講演 科学的とはどういうことか ー自然科学と社会科学ー 板倉聖宣」とあり
043 :044 大風呂敷・第5包 かごしま授業科学研究会・鹿児島仮説サークル 編 鹿児島仮説の会 1984.7.29 15mm 26cm
043 :045 復刻『理科教室』中の仮説実験授業 出口陽正 編 篠山楽しい授業研究会 1985.2.10 10mm 26cm
043 :046 錬金術入門 名古屋仮説サークル 編 仮説実験授業研究会 1984.7.7 10mm 26cm
043 :047 代数学及幾何学 1963 関武次郎・浜田隆資 共編 東京理科大学 (1963) 11mm 26cm
043 :048 授業書と私 ー仮説実験授業を愛する人々ー 西春人 編著 広島仮説サークル いどの会 1978.8.1 12mm 26cm
043 :049 ニュートン道場 にしお・かせつ 別冊1 犬塚清和 西尾仮説の会 1978.2.10 10mm 26cm 中扉に「仮説実験授業・〈力と運動〉の授業記録 授業通信」とあり
043 :050 授業記録 三態変化 西村寿雄 寝屋川市立明徳小学校 1973 12mm 26cm
043 :051 永田研究室卒業論文集 第5集 ー1993年提出ー ソン ソンミン・青木博法・亀谷寿 宮城教育大学永田研究室 1993.3.1 15mm 26cm
043 :052 三浦つとむ論文集 桃井隆良 編 実験社 1977.10.10 11mm 26cm
043 :053 祝 仮説実験授業提唱20周年 第1回仮説実験授業集中講座記録集 つばさ書房・西尾仮説サークル 編 つがさ書房 1983.10.20 10mm 26cm
043 :054 天皇制と教育 板倉聖宣 著,山田正男・牛山尚也 編 つばさ書房 1989.7.27 7mm 26cm
043 :055 科学と教育のための資料集 模倣と創造 特集:[科学読物] 武田芳紀 編 わかば書房 1984.6.5 9mm 26cm
043 :056 永田研究室卒業論文集 第4集 -1990.2.16提出- 今野淳・松田多賀子 宮城教育大学永田研究室 1990.3.30 69 26cm
043 :057 ミニマム・エッセンシャルズの策定に基づいた高校生物教育課程の開発研究 梅埜國夫 編著 国立教育研究所 科学教育研究センター 生物教育研究室 1989.3.31 64 26cm
043 :058 評議員会への報告 国立教育研究所 国立教育研究所 1989.3.17 29 26cm
043 :059 大学生がとらえた中等教育と大学一般 教養教育との関連性 ー受講者へのアンケートの結果ー 中等後教育への接続関係研究会 研究代表者 手塚武彦 国立教育研究所 1990.3.30 249 26cm
043 :060 トヨタ財団研究コンクール“身近な環境をみつめよう” 第1回から第5回までの総括評価プロジェクト トヨタ財団 編 トヨタ財団 1990.4.27 167 26cm
043 :061 助成財団 財団法人助成財団資料センター 財団法人助成財団資料センター 1989.10.25 88 26cm
043 :062 日本物理学会誌 日本物理学会誌 日本物理学会 1967.1.5 58,4 26cm 表紙には「Buturi」とあり
043 :063 教授学の探究 第10号 高村泰雄,須田勝彦,大竹政美 編集 北海道大学教育学部教育方法学研究室 1992.3.17 137 26cm 「テニスサービス指導の授業書」が収録
043 :064 数学教育における電卓の利用に関する開発研究 研究代表 長崎栄三 国立教育研究所科学教育研究センター 1989.3.30 256 26cm
043 :065 工作特集 作る 2 高槻・楽しい科学教育を進める会(ラッキョの会) 高槻・楽しい科学教育を進める会(ラッキョの会) 1986.7.1 7mm 26cm
043 :066 教師の指導理念に関する調査研究 研究代表 澤田利夫 国立教育研究所 1993.3 105 30cm
043 :067 基礎研究の振興と創造性の条件に係わる調査報告書 日本機械工業連合会 日本産業技術振興協会 日本機械工業連合会 日本産業技術振興協会 1989.3 77 30cm 板倉聖宣“「仮説実験授業法」の提唱”を収録
043 :068 第4回研究コンクール報告書“身近な環境を見つめよう” トヨタ財団 編集 トヨタ財団 1990.3.31 63 30cm
043 :069 仮説を宝に ー笑顔の輪を広げたいー 庄内仮説サークル 庄内仮説サークル 1991.2 7mm 26cm 表紙に「S.ベアトリス/犬塚清和 他講演集」とあり
043 :070 そのままの君で 4号 池田基博 編 池田基博 1992.1.11 8mm 26cm 表紙には「季刊 中学仮説」とあり
043 :071 滋賀 たのしい授業入門講座 楽しい授業への招待 滋賀・仮説サークル 滋賀・仮説サークル 1990.11.17 10mm 26cm
043 :072 教師論・授業運営論分科会ニュース 竹田美紀子・大杉純子 教師論・授業運営論分科会 1990.8.27 16mm 26cm
043 :073 いい日 旅立ち 仮説宣言! 仮説実験授業研究会事務局 仮説実験授業研究会事務局 1986.12.25 15mm 26cm 表紙に「仮説実験授業公開講演会 勝山恵 吉村烈 竹田美紀子 板倉聖宣」とあり
043 :074 「理」と「気」と仮説実験授業 岡崎則武 他編 中国仮説研究会 1989.6.15 10mm 26cm
043 :075 81仮実研洞爺湖大会 記録集 北海道仮実研サークル 編 81洞爺湖大会実行委員会 1981.12.10 13mm 26cm
043 :076 授業 岸部一小6年4組のみんなと辻雅 1978.8.4 4mm 26cm
043 :077 科学・民主主義・仮説実験授業 蟹江裕行・山田明彦・中溝斉・板倉正典・今井雅晴 豊田仮説サークル 1990.3.17 15mm 26cm
043 :078 仮説実験授業研授業・全記録シリーズ3 まさつ力と仕事量・滑車と仕事量 山口正晃  仮説実験授業研究会 1986.3.25 13mm 26cm
043 :079 「科学かわら版」による授業記録~PART?〜浮力 山口正晃 1980.8.18 5mm 26cm
043 :080 科学かわら版~PART?〜 宇宙への道 山口正晃  1980.1.25 5mm 26cm
043 :081 星座と神話 福地 個人ファイル 1985.7 18mm  
043 :082 (未整理資料) 袋ファイル 30mm 26cm 城「イオンとその反応」,山田「ガリキリは1週間で」,山本「子どもを生かす教師の役わり」,小松「結晶」,犬塚「小学校での初めての研究授業ー授業研究についてー」,浅葉「クラブ活動でクライトヒカールとチカチカ・マン」を作って,藤崎「教材研究の視点ー「さし木」を例にー」,徳永木村「咲いて咲かせて」
043 :083 (未整理資料) 袋ファイル 30mm 26cm 原島「『ものとその電気』の授業を実施しました」,松田「生徒が作った〈イオン〉に関するおもしろそうな問題」,生田「〈電気が通るもの通らないもの〉ー電気であそぼうー」,町井「化学「三態変化」の授業」,伊藤「点字の書きかた上級用」,小川「よろこびたくさんたくさんふえるから」,「土と生物」,樽見「りんかく線のない服づくり」吉田「ボクにもできた仮説実験授業」,釣「方言で作文しませんか」,尾形「仮説実験授業をうけた子どもたちからの手紙」,犬塚「仮説実験授業は科学の美しさ」,谷「新居先生に愛をこめて」,名坂「「小説」っていい言葉ですね!!」,向井「授業記録〈空気と水〉第2部」,実藤「中学三年生一学期「電流と磁界」「物質と電気」を終えて」
043 :084 (未整理資料) 袋ファイル 25mm 26cm 「金属入門」,「かわら版6の1物語」,清水「授業記録授業書案金属入門」,加川「授業記録'80.5(城)版「金属入門」(小5)」,城「金属入門」,清水「授業書案金属入門」,「〈原子の色わけ〉」
043 :085 科学入門教育 1集 犬塚清和 編 つばさ書房・西尾仮説サークル 1983.7.27 146 26cm 1984.9.20,2刷
043 :086 科学入門教育 2集 犬塚清和 編 つばさ書房・西尾仮説サークル 1983.10.30 136 26cm
043 :087 科学入門教育 3集 犬塚清和 編 つばさ書房・西尾仮説サークル 1984.2.25 214 26cm
043 :088 科学入門教育 4集 犬塚清和 編 つばさ書房・西尾仮説サークル 1984.5.30 166 26cm
043 :089 科学入門教育 5集 犬塚清和 編 つばさ書房・西尾仮説サークル 1984.7.25 132 26cm
043 :090 科学入門教育 6集 犬塚清和 編 つばさ書房・西尾仮説サークル 1984.11,20 132 26cm
043 :091 科学入門教育 7集 犬塚清和 編 つばさ書房・西尾仮説サークル 1985.3.30 130 26cm
043 :092 科学入門教育 9集 犬塚清和 編 つばさ書房・西尾仮説サークル 1985.12.25 144 26cm
043 :093 科学入門教育 10集 犬塚清和 編 つばさ書房・西尾仮説サークル 1986.4.5 135 26cm
043 :094 科学入門教育 11集 犬塚清和 編 つばさ書房・西尾仮説サークル 1986.7.30 139 26cm
●このページの先頭へ

●上の本棚へ

●左の本棚へ inserted by FC2 system